宇佐市の石橋 |
|
 |
宇佐市安心院町
「今井橋」
橋長 38.3m
橋幅 3.2m
3連
1923年
深見川

|
 |
 |
|
|


|
宇佐市安心院町
「大塔橋」
橋長 6.0m
橋幅 3.0m
径間 5.0m
大正7年

|
|
|
|
宇佐市
「とくしん橋」
架橋1745年
橋長8m 橋幅3m


|
|
|
 |
宇佐市安心院町
「船板橋」
昭和12年
橋長12.8m
橋幅3.63m
新貝川

|
 |
 |
|
|
 |
安心院
「丸田橋」
昭和4年
橋長21.7m
橋幅3.7m
径間20.4m
松田新之助碑あり
津房川
 |
|
|


|
宇佐市安心院
「毘沙門橋」
大正5年
橋長14.5m
橋幅4.0m
径間8.0m
碑あり
山蔵川
 |
|
|
 |
宇佐市
「高野堂参道橋」
大正8年
橋長7.0m
橋幅2.6m
径間7.0m
伊呂波川
 |

高野堂境内橋
大正以前
橋長2.0m 橋幅1.06 径間1.7m 溝
|
 |
|
|
 |
宇佐市
「豊前善光寺参道橋」
大正2年
橋長3.89m
橋幅4.63m
水路 東の参道橋 桁石7本 橋脚柱6本

|
|
 |
|
|
|
宇佐市
「学校前橋」
橋長7.0m
橋幅3.9m
径間7.0m
伊呂波川 両側拡幅 麻生小学校前

|
|
|
 |
安心院町板場
「大口田水路橋」
橋長 43.5m
橋幅 2.4m
明治末
3連アーチですが草が覆ってハッキリとわかりません

|
|

|
|
|
 |