大分県の山/鶴見岳1375m |
![]() |
![]() 別府ロープウェイ高原駅からスタートです |
![]() K地点海抜550m |
![]() K地点を過ぎしばらく登ると崩壊ヶ所の橋 |
![]() 橋を過ぎると、すぐこの分岐 コースは右ですが 左へ少し寄り道して |
![]() この展望台へ |
![]() N地点海抜700m |
![]() 御岳権現社 狛犬が迎えてくれます ![]() 拝殿 奥に本殿(登山の無事を祈ります) ![]() O地点海抜750m 拝殿左側に登山道入り口 |
![]() 御岳権現社入り口の夫婦杉 |
![]() P地点海抜800m ![]() Q地点海抜850m ![]() R地点海抜900m ![]() S地点海抜950m |
![]() 「赤樫の巨木」 樹齢はわかりませんが、幹回りは5mほどだそうです。 鶴見岳の火山活動を耐え抜いてきたのかもしれませんね。 |
![]() 南平台への分岐地点 |
![]() 以前テレビで紹介された二本の木だけど上部でHの形に融合した木 |
![]() 踊り石の裏側 下部の穴は風穴のような奥行があります |
![]() 「踊り石」 南平台へ行く途中に鎮座しています ![]() T地点海抜1000m ![]() U地点海抜1050m |
![]() W地点海抜1150m(途中から同行させてもらった家族の方、助かりました) |
![]() X地点海抜1200m |
![]() 鶴見岳山頂 1375m |
![]() Y地点海抜1260m ![]() Z地点海抜1300m ![]() 由布岳を望む |
![]() 登山日2023/03/15 |
![]() |
![]() |