国東市国東町 文殊山(616,2m |
![]() |
![]() 文殊仙寺の駐車場の奥 林道の入り口から |
![]() 途中のトレッキングコースの案内 |
![]() 紫竹観音の分岐 右 仙境めぐり(風神岩経由 左 清滝観音 |
![]() |
![]() 文殊山山頂と清滝観音の分岐 正面を登ると山頂方面 左 清滝観音 |
![]() |
![]() 町道の看板から登るとこの場所 |
![]() |
![]() 清滝観音 |
![]() ![]() 清滝観音の名水 |
![]() 清滝観音から戻り文殊山山頂と紫竹観音の分岐 山頂へ向かいます |
![]() 急登のはじまりです 30曲がり |
![]() やっと1曲がり ここから尾根コースです |
![]() 山頂 国東方面は開けています |
![]() 紫竹観音の分岐まで下り風神岩の 仙境めぐりへ向かいます |
![]() 急勾配のヶ所はロープの設置 |
![]() 尾根を伝いこの大岩 右の手作り感のある梯子はむりです |
![]() |
![]() 左回りの新たなコースを回ります |
![]() 手造り梯子の岩を裏か見る |
![]() 風神様 |
![]() 岩稜伝いに進むと風神岩 |
![]() |
![]() 風神様の前の岩稜を下る |
![]() 右へ下ると下山ルートの歩きやすい道です |
![]() |
![]() 先日の小岳へ登るルートへ出ました 奥の院へ下るルートもあるようですが 今回はテープを頼りに下山しました |
![]() 姫島 |
![]() 愛媛県(佐田岬半島 |
![]() 小門山 |
![]() 大嶽山 |
![]() 背景の山は文殊山 |
![]() |