小門山おどむれ (535m 小門牟礼城址 |
![]() |
![]() |
![]() 成仏寺前に駐車場があります |
![]() 国東市内方面へすこし戻ると、この狭い道が登山道 |
![]() 登山道の最初の案内表示板 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() ![]() 御所の陣方面との分岐 |
![]() 大岩の左側を直進する この辺りで猪の親子と遭遇 |
![]() でました!「あと…まがり」 |
![]() まがりの間はスパンが長くゆっくり登れます |
![]() 施設のフェンスが見えてきます |
![]() 右に迂回して山頂へ |
![]() |
![]() |
![]() 四等三角点 |
![]() 大友十八代小門牟礼城主 大友親治主従郎党慰霊碑 |
![]() |
![]() |
高田参学会のプレートが三角点のそばにあるのみ![]() 雄渡牟礼城とも |
寂しい山頂です![]() 主郭。周辺に曲輪や竪堀等がみられます |
![]() |