大分県大分市/高崎城跡 /高崎山628m |
![]() 山頂部 周囲に土塁がみられます |
![]() 銭瓶峠側の駐車場から徒歩で登ります ![]() コンクリート舗装はされていますが車の離合はできません ![]() 開閉可能で人、車通行できます |
![]() 登山口まで続く歩きやすい舗装路 |
![]() バイオトイレが用意されています |
![]() 登山口 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() 広くて歩きやすい登山道 |
![]() 大きな一枚岩 |
![]() 途中の展望場所(遠くに九重連山) |
![]() ちょっと休憩 |
![]() 新登山道であと1キロの表示 旧登山道との分岐 表示の左側を登る ![]() 時間の短縮にはなりますが急登です ![]() |
![]() この場所で目視で確認できますが、写真で伝えるのは難しいですね |
![]() あと300mの表示 |
![]() 鞍部を掘った堀 |
![]() 頂上部 本丸跡が見えてきました |
![]() 山頂の表示 |
![]() 別府湾から国東半島 大分市内 |
![]() 旧登山道にある表示 道は狭い 急な勾配で滑らないように 登山日2023/03/28 |
![]() 新登山道と旧登山道が合流する場所です このあたりが大手口と思われます ここから先登る右手は階段状に曲輪がみられます ![]() のろし台跡 ![]() 上部から見たのろし台内部 |
![]() 別府市方面 |
![]() |
![]() |