竹田市の名水・湧水 |
|
|
|
竹田市久住町久住
「納池公園」
「県指定名勝」
 |

納池神社 |
 |

駐車場完備
水量は豊富、流れていますが、以前訪れた時より少し浅くなった気がします。

|
|
|
 |
竹田市直入町
「小津留湧水 神の水」

海原神水 海原六神社境内の「湧水 反対側には水の駅「おづる」があります。 県道30号沿い

|
|
|
 |
竹田市入田泉水
「泉水湧水」
県道8号沿い駐車場あります
|
 |
|
|
 |
竹田市入田河宇田
「河宇田湧水」


県道8号沿い駐車場あります |
|
|
 |
竹田市長小野鳴瀧
「長小野湧水」


駐車場から歩いて3分ほどです |
|
|

 |
竹田市直入町
「水の駅おづる」


県道30号沿い駐車場あります。 取水口は豊富、水量も豊富です |
|
|
 |
竹田市久住町
「老野湧水」
「豊の国名水十五選」

 |
 |

約370年前、元和四年十一月、岡藩の二代目藩主中川内膳正久盛公が大船山において鷹狩りを催された際この地老野を訪れ、七か所の湧水と水量を賞でられ、特にここの古びた祠の下より湧き出る霊水にいたく崇敬の念を覚えられ祠を建て替え妙見社とされたといわれています。社棟中央にある紋所は中川クルス紋(隠れキリシタン)と云われています。 |
|
|
 |