耶馬溪町 長岩城址 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() 集落から橋を渡ると左の案内板があります。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() 谷川に沿って登ると左の案内板。東之台ー本丸ー西之台ー陣ケ迫と回りました。現在地の石塁が切れてから東之台の石塁までの間は急な勾配です。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() 竪堀上にある石塁、石塁に沿って登ります。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() 谷川沿いの現在地へ戻り反対側の陣屋跡へ、 「砲座跡」 |
![]() 陣屋跡を通り登ると砲座跡、おおよそ10mほどのはしごを登ると この幅1mほどの尾根に出ます。 |
![]() 銃眼の穴のある石積櫓 |
![]() 下方から見る |
|